哲也-雀聖と呼ばれた男

週刊少年マガジンで連載されていた、ギャンブラーで小説家であった、阿佐田哲也という実在した人物を主人公とした麻雀漫画です。
舞台は戦後の復興期の日本、次々と現れる様々な技を持った玄人(ばいにん)と呼ばれるギャンブラーを主人公哲也が攻略し、勝つというお話です。


技といいましたが、そうですこの麻雀漫画、イカサマ上等の麻雀漫画なのです。主人公もまずはサイコロで狙った数字を出せるように練習するところから始まります。もちろんイカサマはバレれば大変なことになりますが、バレなければイカサマじゃないよね?それって技術だよね?というのがこの漫画の玄人たちの暗黙のルールとなっているわけです。こうして次々と考え抜かれたイカサマが登場することになるわけです。


漫画の中のイカサマもまずはジャブとばかりに、有名なところから入ります。出てくる頻度も多かったので、おそらく現実のイカサマもこれが一番多かったのではないでしょうか。「コンビ打ち」という二人で卓に入り「通し」という二人だけが分かる合図を送り、必要な牌を送ってもらうというものです。


これは当然何が合図であるか、それを見抜かれてしまうとイカサマ失敗、ということになります。それをいかに見抜かれないようにするか、いかに見抜くかそういう駆け引きが熱い漫画なのです。


主人公にも師匠から受け継いだ必殺技があってその名も「ツバメ返し」といいます。自分の目の前にある14枚の牌を一瞬で入れ替え、天和という役で上がるというとんでもない技です。もちろんそんなのイカサマだとなるわけですが、手段を指摘されなければ勝ちなのです。


印南という強烈なキャラクターの技も印象的で、牌の傷や汚れなどを記憶する「ガン牌」を使う玄人でしたが、牌に対策をされてしまい見えなくなってしまうのです、ですが対局中に指紋を頼りに再び牌の透視が可能に。ですが結局主人公に負けてしまうわけですが、対局後、印南がいなくなった後、冷静に考えて、指紋なんて皆が次々触る物で記憶することなんてできるものか?となります。だとしたら印南には何が見えていたのでしょうか。結局その謎は最後まで明かされることはありません。

 


命と魂を削るような熱い玄人の戦い、読み始めると手が止まらなくなること間違いなしです。

ジョジョの奇妙な冒険 part5黄金の風

ご存知ジョジョの奇妙な冒険の5部です。
5部は2001年のイタリアが舞台。


主人公はジョルノ・ジョバァーナジョジョと呼ばれていますが、イタリアなので5部だけはjojoではなくGIOGIOと書かれています。
DIOの息子であるジョルノ。


ギャングスターになるという夢を持っている15歳。
パッショーネ」というギャング組織とトラブルを起こし、組織の一員であるブローノ・ブチャラティに襲撃される。
闘いを制し、それぞれの野望を知ったことをきっかけに、ジョルノはブチャラティの仲間になる事を決意。


ブチャラティチームのメンバーは、グイード・ミスタ、ナランチャ・ギルが、レオーネ・アバッキオパンナコッタ・フーゴである。
パッショーネのボスの娘であるトリッシュの護衛を任されたブチャラティは、ある野望を胸に仲間と共に任務を遂行していく。


そしてジョルノをはじめ、ブチャラティチーム全員はスタンド使いであり、自らの個性的なスタンドを操りさまざまな困難を乗り越えていくというストーリーです。

【スタンド】というのは、ジョジョの奇妙な冒険3部の空条承太郎ジョジョ)達から取得している能力で、人間(生物)が持つ精神力が何らかの形になったもの(幽波紋)であり、例えばジョルノの場合は、ゴールドエクスペリエンスという触れた物体に生命を与えるという能力であり、その物体を自由に操れる。
それぞれが、このような特殊な能力を持っていて、その能力を酷使し戦っていくところが、このお話の見所ともいえます。

5部のストーリーやキャラクターはとてもかっこよくて、ジョジョ=ムキムキマッチョなイメージから、スレンダーなキャラクターになって新たな女性ファンを獲得したのではないかと思います。


ジョジョの奇妙な冒険は全作好きなのですが、特にこの「part5黄金の風」は、キャラクターをはじめストーリーも心にグッとくる大好きな作品です。

ワンパンマン

Web上での人気連載作品が、「アイシールド21」で知られる村田雄介先生の手でリメイク。


原作のストーリーの面白さと独特の緩い雰囲気はそのままに、大迫力のバトルシーンの画力が加わることで、欠点の見当たらない凄い漫画が誕生しました。
人類の生存を脅かす怪人が出現げんする中、その怪物を退治するプロのヒーローたちが活躍しているという世界観。


一見よくある舞台設定ですが、この作品はここからがひねりが利いています。
主人公を務めるサイタマは、力を極めてしまいどんな相手でも一撃(ワンパン)で葬り去ってしまう猛者。


通常のヒーロー物が、強さを追い求めて成長していく物語なのに対し、サイタマは登場時点でその強さの頂点に達しているのです。
その結果、サイタマは力を持て余し、非常に退屈な日々を送り緊張感のない戦いに不満を覚えることに。


ヒーロー物という王道の設定に、最初から最強という邪道な設定。
思いつきそうで思いつかない優れた発想で、最初から読者に興味をそそらせます。
この作品の持つ二面性はそれにとどまりません。


強すぎる主人公という設定を生かしたギャグの数々があるかと思えば、怪人との壮絶なバトルは高い画力を誇る村田先生により緊迫感マックス。
緩急のつけ方が絶妙なので、読んでいてマンネリ化することがありません。
登場するヒーローたちも個性豊かで、そのアイデアの豊富さには感心させられます。


痛快で笑える読みやすい漫画なのですが、テーマ性の高さにも注目。
主人公サイタマは強すぎるがゆえ、なんのために戦うのか、ヒーローとは何かを完全に見失っています。


これは、ヒーローを描く際には避けては通れない問題。
大ヒットしたクリストファー・ノーランバットマン三部作も、ヒーローの存在意義は大きなテーマでした。


主人公の力を認識しているのはごく一部、それ以外からは軽んじられているというところも王道を上手く踏襲しています。


つまり、この作品は過去の名作を研究し、その上で重くなりすぎないテイストで新しい答えを提示しようとする意欲作でもあります。


古くて新しい見どころ満載の漫画が「ワンパンマン」です。

 

ワンパンマン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

花より男子

とてもお金持ちの子供が通う学校に、玉の輿を狙った母親の希望で一般家庭の女の子が通うお話です。
その学校は、F4という学園の中でもトップクラスのお金持ちのとても男前な4人グループが学園を仕切っています。


F4に逆らったり、目をつけられると「赤札」というものが貼られ、赤札を貼られた人は学園全員よりイジメにあい、最後には退学にまで追い込まれてしまいます。
主人公の「牧野つくし」はこの学園で目立たないように静かに過ごしていましたが、ある事件がきっかけで赤札を貼られることになります。
つくしもその日から学園全員からイジメにあうことになります。
だけど、イジメにも負けることなく立ち向かっていきます。


そんなつくしは、「性根を叩き直してあげる」と反対にF4に赤札を貼り返します。
そんな姿にF4のリーダー「道明寺司」はつくしに興味を持ち、好きになっていきます。
恋愛経験のない司のちょっとずれているアプローチに恋愛に鈍いつくしはなかなか気がつきません。


そんななかF4と関わるようになりつくしの日常も変わり始めます。
いろいろな人と関わり、事件や騒動があり、つくしは司のまっすぐなところ、一途に自分を好きでいてくれるところにどんどん惹かれていきます。
だけど、日本一の御曹司の司と一般家庭のつくしに司の母親は認めてくれません。
司の母親の反対、周りの人を巻き込んだ妨害にあいながらも立ち向かって行こうとする司とつくしでしたが、妨害に負けてしまうこともあります。


でも二人のことを応援してくれている周りの人達の助けもあり、なんとか乗り越えて行きます。
つくしと出会って、どんどん男性として成長していく司の姿も見所です。
物語の初めはコメディタッチのところも多いですが、読み進めていくとすごく切なくなったり、ドキドキしたりと最後まで一気に読んでしまいたくなるマンガです。

町でうわさの天狗の子

天狗の父と人間の母の間に生まれた秋姫と、普通の人間の同級生たちの日常を描く、不思議な世界観のラブコメディー作品です。 高校生になったばかりの秋姫は、恋に恋するお年頃。天狗の娘といっても、人並み外れた怪力以外は至って普通の、ちょっとどんくさい人間の女の子です。 秋姫は同じ中学校から同じ高校へ進学したタケルくんが大好きで、ある日勢いで告白してしまいます。

 

赤ちゃんの頃から一緒に育った幼なじみの瞬ちゃんは、悪態をつきながらも秋姫をいつも見守り、なんとか天狗になる修行をさせようと画策します。天狗が住まうお山から離れてしまうと、 未熟な天狗の秋姫は悪い妖怪に狙われてしまうのです。 実は天狗としてのすごい素質を持つ秋姫は、本格的にゴツイ天狗になって人間の友達に嫌われたり、普通の女の子のように恋愛ができなくなることを恐れていました。

 

タケルくんと付き合い始めた秋姫は、二人でお山から離れた海や街でデートがしたくて、ようやく瞬ちゃんと修行を始めます。 恋する愛娘が心配な天狗の父と、眷属の動物たち。人間の姿に化けられる眷属たちも、秋姫をおもしろおかしくサポートします。 タケルくんとの短い恋人生活が終わり、初めての失恋を乗り越えて高校生活を楽しむ秋姫は、いつも近くで守ってくれる瞬ちゃんへの特別な気持ちに気づかないままです。

 

天狗のお山で育った瞬ちゃんも、どこか世間とずれていて、秋姫のことを好きなのか育ててくれた天狗の娘だから大事にしているのか、気持ちが見えないまま初めての学生生活を過ごしています。

天狗の娘とからかわれて、新学期のたびにクラスになじめなくて寂しい思いをしていた秋姫が、お山から離れた高校で楽しく過ごせるように陰ながらサポートする瞬ちゃんの優しさと頼もしさは、見ていて「こんな幼なじみが欲しかった」と思うほどキュンとします。 秋姫だけでなく、登場人物がみんな素直でかわいくて、高校生らしく青春を謳歌している感じが大人が読んでもどこか懐かしい気持ちになり、応援したくなります。

 

終盤は、最初のコメディータッチの不思議な青春物語の世界観からは想像できないようなストーリーへと繋がりますが、最後まで秋姫と瞬ちゃん二人の微妙な距離感と固い絆はずっと変わりません。 繊細な絵と、突拍子もない笑えて泣けるストーリーで、年代性別問わず読んでみてほしいおすすめの漫画です。

町でうわさの天狗の子 コミック 1-12巻セット (フラワーコミックス)

新品価格
¥5,277から
(2018/8/5 02:05時点)